コストコ初心者必見!初めてコストコに行くときに知っておきたいこと!

休日には多くの買い物客で賑わうコストコ!

アメリカ生まれのコストコは日本のスーパーとは、ちょっと違ったところが沢山あります。

知らないとせっかくの楽しいコストコショッピングが台無しになることも!

今回は初めてコストコに行く人やコストコ初心者の方のために、コストコで買い物をする際に知っておきたい注意点を紹介します。

スポンサーリンク

店内は写真撮影禁止!

カメラ 撮影 禁止

広い店内に普段見慣れない輸入された商品、信じられないような大きさの食べ物などコストコには思わず写真に撮りたくなってしまうものがたくさんありますが、コストコの店内は写真撮影禁止です。

たまに個人のブログやSNSにコストコ店内の写真をアップしている人がいますがマナー違反。芸能人がコストコ店内での写真をブログにアップして問題になったこともあるほどです。

あくまでも写真撮影が禁止なのはコストコの店内のみなので、商品の写真を撮りたい場合は購入して自宅に持ち帰ってからにしましょう。

 

支払いは現金または2種類のカードのみ

コストコは特に初めていった方は買いたいものが多すぎて、ついつい出費がかさみがちになりますが、カード払いなら大丈夫だろうと思っていては危険です。

コストコでは「コストコオリコマスターカード」と「アメリカンエキスプレス提携カード」の2種類のカードしか支払いに使用することができません。これらのカードを持っていない方は現金での支払いが基本になります。

そのため対象カードを持っておらず、現金の手持ちも少ないと買いたかった商品を泣く泣く諦めることになります。そうならないためにもコストコに行く際は現金を少し多めに持っていきましょう。

 

基本は車での来店を

車 駐車場

コストコではまとめ買いを基本としているため、一つ一つの商品の量が多くサイズも大きいため電車やバスなどで行くと購入したものを持ち帰れないことがあります。特に初めてのコストコに行ったときはテンションも上がってしまい、あれも欲しいこれも欲しいとなってついつい買いすぎてしまうので車で行くことをおすすめします。

また、コストコは車で行くのが基本のため、休日などはコストコ渋滞が起こる可能性があります。駐車場内での渋滞ならまだましですが、時にはコストコの外まで渋滞が続いてしまうこともあります。

そのため、駐車場の入り口の位置を確認しておかないと渋滞の列に入れない場合があるので、駐車場の入り口の位置は必ず確認しておきましょう。

店舗によっては駐車場に入るまでにかなり時間がかかることがあるので、車でコストコに行く際は時間に余裕をもって行きましょう。

 

レジ袋がない

コストコではレジ袋をもらうことができないので、マイバッグがほぼ必須です。

マイバッグがない場合は店内でコストコバッグが売っているので買っておきましょう。車で行けないけどたくさんの商品を持って帰りたいという方は大きめのスーツケースを持っていくのもおすすめです。

また、冷凍食品などを買った場合に備えて大きめの保冷バッグも持っていくといいでしょう。

 

レジ渋滞

まとめ買いが基本のコストコでは多くの人が大量の商品を買っていきます。

もちろんレジはそれなりの数がありますが、それでも対応しきれない場合はかなりのレジ渋滞が起こります。一人一人の会計時間が長いため、買い物後に予定があるときなどは会計にかかる時間も計算して買い物をする必要があります。

特に、フードコートで食事もしようと考えている方は、レジ渋滞の後にフードコート渋滞が待ち受けているので注意が必要です。

 

同伴者は2人まで

コストコは会員制のため人数制限があります。会員カード1枚につき同伴者は2人まで認められており、会員を入れて計3人の入店が可能です。

それ以上は、たとえ買い物をしない見学だけであっても入店を断られてしまいます。

同じ住所に住む18歳以上の家族がいれば、家族カードを作成することができます。家族カードは主会員カードと同様に使えるので、家族カード所持者と一緒に行けば計6人の入店が可能です。

また、18歳未満の子供は何人でも同伴可能なので大家族の方も安心して利用できます。

 

支払いは会員のみ可能

レジで会員カードを渡すため、会計は会員のみが可能となっています。

そのため、何人かでまとめて購入した場合は退店後に清算する必要があります。

コストコに何人かで行くときは、細かい現金を持っていくことをおすすめします。

 

会計後のレシートは退店時まで必要

コストコでは退店時にレシートと購入した商品が一致するかのチェックがあります。

そのため、会計後もレシートはすぐに出せるようにしておきましょう。

店舗によっては会計後にフードコートがあり、そこで食事をした際などにレシートを捨ててしまわないように注意が必要です。

 

まとめ

いかがでしたか?

コストコ初心者の方はこれらの注意点をしっかり覚えたうえでコストコに行くと、コストコでの買い物を十分に楽しむことができると思います。

それでは素敵なコストコライフを!