尻汗予防対策グッズ特集

ケツ汗予防対策グッズ

スポンサーリンク

汗っかきの対敵「尻汗」

脇汗以上に人に見られたくない尻汗。

漏らしていないのに漏らしたようにズボンのお尻がびっしょり濡れていたり、尻汗が原因でお尻にあせもができてしまったりと尻汗は放置しておくと大変なことになります。

特にチノパンなどは汗ジミが目立ちやすく、履けるものが限られてしまうのも難点です。

尻汗をかいてしまう状況といえば

  • 自転車やバイク通勤・通学
  • 長時間の座り仕事
  • 授業中
  • 車の運転時

などなど、例をあげればきりがありません。

そんな尻汗を少しでも予防・軽減したいという方におすすめの、尻汗予防対策グッズをまとめました。

 

アウトドア用のズボン

尻汗対策にアウトドア用のトレッキングパンツは非常に有効です。

登山やトレッキングを想定して作られているため、普通のズボンよりも通気性、速乾性などがとても高く、仮に尻汗によってシミができてしまっても短時間で乾くので、わざわざドライヤーなどで乾かす必要もなくなります。

半ズボンにもなるものおすすめポイント!

COOLMAGIC(クールマジック)の下着

COOLMAGIC(クールマジック)は汗・ニオイ対策されたインナー。

吸汗速乾素材が体から出たムレを吸収して素早く外に逃すので、尻汗対策に効果的です。

上記のズボンと組み合わせれば効果も倍増!

もちろん女性用インナーもあります。

エアロシート

エアロシートは空調機能の付いた座布団!

普通の通気性の高いクッションじゃ物足りない人に!

ずっと座っていてもムレないので、まさに尻汗対策のために作られた画期的なグッズです。

抗菌防臭加工を施しており、側地は洗濯可能でいつでも清潔に保つことができ、電池式なので持ち運べてどこでも使えるのも大きなポイント。

BONFORM  クールクッション

上記のエアロシートと同じく、ファンで風を送ることにより通気性を高めた自動車専用クッション。

お尻だけでなく、背中からも風が出るので長時間の運転によるムレ対策には最適!

メッシュサドル

ロードバイクで通勤・通学をしている人におすすめの尻汗対策グッズ。

ムレやすい自転車のサドルもメッシュサドルなら通気性抜群で通勤・通学を快適に!