お寿司が大好きな外国人の方に渡したいおすすめのお土産をまとめました!
食品サンプル
インテリアからおままごとの際のおもちゃとしてまで、子供から大人まで喜んでもらえるお土産です。
渡す際に本物と偽ってちょっとしたドッキリを仕掛けるのもおすすめです。
寿司時計
リアルなお寿司の食品サンプルを使った壁掛け時計。
シャリの一粒までリアルに再現されたお寿司は寿司好き外国人が喜ぶこと間違いなし!
時計は万国共通なのでどこの国でも使えるのもおすすめポイントです。
THE 醤油差し
お寿司に欠かせないお醤油。それを入れるための醤油差しは液だれしないTHE 醤油差しがお土産として特におすすめです。
日本の指定医工場で作られているのも海外の方にはおすすめできるポイント。
寿司湯呑
押し巣を食べる際に最適な寿司ネタが描かれている湯呑。
寿司ネタの日本語名、ローマ字表記、英語名が書かれているので、日本語の勉強にも使える一品。
寿司桶
普通のお寿司も寿司桶に入れることによって見た目がワンラックアップ!
海外で寿司パーティーをする時に最適なお土産!
寿司下駄
寿司桶と並んでお寿司の盛り付けに欠かせない寿司下駄もお土産には最適です。
上記の食品サンプルの盛り付け台としてもおすすめです。
寿司箸置
お寿司の形をした箸置。
箸に親しみのない海外では箸置き自体が珍しいものでお土産にもバッチリ!
お土産として渡すときはもちろん箸とセットで。
いちどに10貫できる とびだせ! おすし
酢飯の上にネタを乗せるだけで一瞬で握り寿司ができる寿司づくりの便利グッズ。
子供から大人まで誰でも簡単にたくさんの握り寿司が作れるので、大家族やパーティ向けのお土産。
回転寿司トレイン
自宅で回転寿司が楽しめるおもちゃ。
新幹線がお寿司を運んでくれるので普通の回転ずしのおもちゃよりも子供は喜んでくれるでしょう。
お寿司以外を乗せても楽しめるので、お寿司が苦手な人も楽しめるのもおすすめポイント!
英語で紹介する寿司ハンドブック
寿司ネタを日本語と英語で紹介してあるハンドブック。
箸の使い方やお寿司の食べ方も乗っているので、日本で本格的なお寿司を食べる前に寿司好き外国人に渡したい一冊。
寿司そっくす
寿司そっくすは見た目のインパクト抜群のお土産!
柄はマグロ、サーモン、タコ、エビ、いくら、玉子の6種類で複数人へのお土産としてもグッド!
お寿司USBメモリ
お寿司の形をしたおもしろUSBメモリ。
面白さと実用性を兼ね備えたおり、PCを使う機会が多い寿司好きの学生やビジネスマンへのお土産として!