GoogleAdSenseで稼ぎたい時、Wixを利用してはいけない理由

簡単にホームページが作れるとサイトとしてJimdoと並んで有名なWixですが、GoogleAdSenseを使って稼ぎたい人には致命的な欠点があります。

アドセンス WIX

 

AdSenseアプリの不具合が多い

ホームページで稼ぎたい場合、ほとんどの方がGoogleAdSenseを利用すると思います。

もちろん、WixにもGoogleAdSenseのアプリがありますが、このアプリが問題です。

筆者自身、数年前よりWixを利用してホームページを運営していましたが、2015年はこのアドセンスアプリに2度の不具合がありました。

1度目の不具合

1度目はアプリを利用して貼ったサイトのアドセンス広告が表示されなくなる不具合。

この不具合が解消されるのにかかった期間は1カ月

アドセンスの収益がメインの人にとっては致命的です。

2度目の不具合

2度目はGoogle AdSense で広告数が3つ以下であるにも関わらず3つ以上の広告は許可しない旨の警告が表示された不具合。

この不具合によってアドセンスアプリは一時的に削除され、新たにアドセンスを貼ることができなくなってしまいました。

しかも前回と違ってこの不具合が解決されたのは4カ月以上経ってから。

それでも過去に貼った一部のアドセンス広告は機能していたのである程度の収益は出ていましたが、この不具合の解消連絡が来る数日前に、サイトに貼ってあったアドセンス広告がすべて削除されていました。

アドセンスの管理画面のページビューが半分に減っていたので気が付きましたが、事前連絡もなしにすべての広告を削除されてしまいました。

おかげで、また100を超えるページに手動で広告を貼らなければならない状況になりました。

追記:後日、アドセンスの表示が戻っていました。当然個別の連絡は何もありませんでした。

 

GoogleAdSenseは有料プランでしか利用できない?

2015年3月の時点ではヘルプセンターの回答に【「Google AdSense」アプリはサイトにドメインが接続されている場合のみ有効なため、Wix プレミアムプランにアップグレードされていることが条件となっていました。

追記:別の質問の回答では無料版でも使えると書いてありました。質問に対する回答者によって答えが違っていたようです。

しかし2015年12月の回答では【Wixでは「Google AdSense」アプリを全てのユーザーの皆さまにご利用いただけます。】と記載されています。

いったい何時から無料版でもアドセンスアプリが使用できるようになっていたのかはわかりませんが、利用者にメールでの連絡などはありませんでした。

 

また、アドセンスアプリを利用せず、HTMLアプリを利用して直接広告コードを埋め込むことに関して2014年9月の回答では【Wix サイトにGoogle AdSense広告を追加するには、HTMLコードを埋め込むのではなく、以下の方法でアプリを使用してください。】とコードを埋め込むことを禁止しているような文言になっていました。

しかし2016年2月の回答では【HTMLアプリについてですが、外部の HTML コードを埋め込むということは、Wix が開発やテストを行っていないアイテムを追加していることを意味します。そのため、Wix サポートチームでは、HTML アプリについての質問にはお答えできませんのでご了承ください。 】とコードを埋め込むことを禁止はしていないと取れる文言です。

これでは利用者は混乱してしまいます。

 

以上の理由から今後もGoogleAdSesneに関する不具合がいつ出てきてもおかしくない状況ですので、アドセンスを使ってホームページから広告収入を得ようと考えてる方にはWixはおすすめできません。

しかし、ただの趣味として無料でホームページを簡単に作って楽しみたいという方はWixは最適ですので、Wixはホームページ作りの練習として気軽に利用するのがおすすめです。